コロナ対策、皆さんどれぐらいしてますか?外出されてますか?
猫ちゃんの世界でもコロナは移るということなので、気を付けたいところ。
ソーシャルディスタンスで調べてたら、ちょうど猫にもソーシャルディスタンスと言えるような距離感のことについてイイ感じの指標があったので、わが家の あきちゃん 画像とともに載せておきます。以前TVでも同じものを見たので情報は確かだと思います。

↑ねこの距離感
個人的距離
・心を許した相手にのみ許す範囲♡最高♡
社会的距離
・友達の猫や害のない人間が入っていい範囲
臨界距離
・範囲に侵入された際、自己防衛(威嚇、攻撃)ができる距離
逃走距離
・いつでも逃げれる距離(相手の大きさと距離が比例する)
※なお、上記の距離は実際は種によって異なったり、個体距離はグループの中での社会的順位が高い個体ほど大きい距離を持つ傾向があるようです。
如何でしょうか?ねこちゃんを飼っている方はなんとなく理解していることだと思いますが、意外と図解されるとしっくりきますよね。
元野良猫だったわが家の5匹も、時間はかかった子もいるけどみんな個人的距離まで入れてくれるようになったので、もしまだ慣れていないねこちゃんを飼われている場合は、気長にがんばってください。
ちなみに、👇を気を付けるとねこちゃんが怖がりにくいらしいです。
- 姿勢を低くして接する。
- 歩くときは静かに。
- 小さく高めの声で話しかける。
是非実践して、ねこちゃんに気に入られましょう!
じゃないと、ねこちゃん怖がっちゃうからね。


それじゃあバイバイ。


コメント
[…] 猫にも パーソナル距離 はあります。(詳しくはココの記事参照)1年かけて、ようやく個人距離まで縮めることができたね。 […]