避妊手術後の様子
ちゃびちゃんの避妊手術から1週間が経過ました。
その後の経過、変化をお話ししようと思います。
術後1日目
術後すぐはとても神経質になり、ずっと隠れてでてきません。やはり身体にダメージを負っている状態ですから、猫も必死です。こちらも探そうにもどこに隠れてるかも分からないくらい本気で隠れてしまうので様子がわかりません。ご飯も水も全く取らず。
術後2日目
2日目終わりくらいに、やっと怯えながらもちょっと顔を出したので、なんとか栄養を!と思い色々上げますが、全然食べません。やはり食べるまでの元気はないようです…。寝っぱなし。
術後3日目
この日は朝から、ゆーーっくり姿を見せ始めました。これはチャンス!と思い立ち、ちゅ~るを食べさせることに成功。さすが神フード。ありがたい。
ただ、食べさせるものの即嘔吐…。この流れを2回ほど繰り返したので、さすがに動物病院へ駆け込もうと思ったんですが、ただ様子をみると回復の兆しは見えるので引き続き様子見をすることに。捕まえられないし(T ^ T)
術後4日目
4日目までは、まだまだ体調が良くない日が続きました。ただ姿を隠すことはなくなりました。すこしだけ安心です。そして食欲の回復が少し感じられます!素直に嬉しい。
術後5~7日目
やはり先生の言う通り1週間ほど経過したくらいで、ほぼほぼ体力が回復したと感じるくらいまでになりました。
傷口もすっかり塞がり、人前に出てきてゴロ~ンとする姿を見せるまでに♡
ここまでくると、兄弟のジュニ男も遠慮なくじゃれつきに行きます。この光景を見れるようになって、感動(〃ノωノ)
👇傷口の経過観察。

👇甘えるジュニ男。



術後の変化
術後の変化についてですが、実際どうなの?と疑問を持つ方も多くいると思うので、術前と術後で明らかに違うと感じ取れる点を書き出します。※まだ一週間なので、これからもっと気づくことが出てくると思いますが、現状わかる範囲で。
- 発情期特有の行動がなくなった(声枯れるまでの夜鳴きなど)
- おとくん♂を追い掛け回すことがへった
- 鳴き声が変わった(み”ゃ”~ん → みゃ~ん へ)
- 私から逃げるようになった😢↷↷(泣)
よくほかのサイトとかでも書かれている、食欲の変化や太りやすさはまだわかりません。ただ、発情期特有の夜鳴きがパッタリとなくなったので、これは ちゃびちゃん的に身体&心の負担が軽減できたんじゃないかと思えるポイントです。
ただ…私から逃げるようになったのも事実(´;ω;`)ウゥ
私に捕まったから、怖い病院連れてかれたという記憶がトラウマになっている模様です。う~~~ん。(´Д⊂ぴえん
また今後の経過をみて、気づいた点があったら載せていきます!
今日はここまで。おわり。
それじゃあバイバイ。


コメント