サビ猫とは
錆び猫(さびねこ)とは、黒と赤のモザイク模様の被毛を持つ猫の総称。英語でトータスシェル(英: tortoiseshell、「べっ甲」の意)あるいは縮めてトーティ(英: tortie)という。錆び猫と三毛猫は基本的にメスのみとなる。
(Wikipediaより引用)
わが家の猫
わが家の猫は5匹みんな元野良猫です。
野良猫を保護して人間に慣れさせて…と保護活動してる中で、里親が見つからなかった猫ちゃんたちをわが子として迎えてます。中には、一度里親に貰われたのに、たった1日で返却された子もいます(´;ω;`)ぶわっ
どんな子だって、みんな可愛いのに。切実
(このお話は、また後日書きます)
サビ猫の性格
そんな 目に入れても痛くない わが家の猫の中でも、三女:ちゃびちゃん は、なかなか人に慣れなくて苦労しました。。。


←兄弟である じゅに
♂だからなのか?
食いしん坊だからなのか?
すぐ人間に慣れてくれました。
ですが、ちゃびちゃん だけは警戒心がとてもとてもとても強く、どうしても慣れてくれません&触らせてくれません。捕まえられないので爪切りができなく、家がボロボロになるという悩みもありました…。トホホ。
ちなみにこの ちゃびちゃん、サビ猫に多く見られる(らしい)特定の人にだけ、でれっでれのべったべたをなぜか息子に対して見せます。息子オンリー。なぜ息子なんだぁぁぁぁ!ごはん上げてるのは私よぉぉぉ~~!という私の魂の叫びはちゃびちゃんには届かず…近寄るもんなら、ぴょーーんって逃げる日々でした(TдT)ツレェ
こんななかなか近寄ることすら苦戦する ちゃび ちゃんでしたが、ついに!!ついに!! 1年経過してやっと!!
家族みんな触れるようになりました!!!
おめでとう~ヤッター!ぱふぱふー♪
猫にも パーソナル距離 はあります。(詳しくはココの記事参照)
1年かけて、ようやく個人距離まで縮めることができたね。
家族みんながんばった。
でも、ちゃびちゃんが1番がんばったね。
👇大好きな おと様 の前で 魅惑のポーズをする ちゃびちゃん

そんな ちゃびちゃん(サビ猫)の紹介でした💛
それじゃあバイバイ。


コメント