犬の白内障|強い紫外線にも注意して

人間は年をとるとよく聞く白内障ですが、犬も白内障になる子は多くいます。
初期のうちは気づかないことが多く、目が白く濁ってきてから白内障と気づくことが多いようです。
加齢や遺伝性が主な原因とされていますが、早いうちからの予防も大切です。
白内障の原因や治療法、予防法についてお伝えします。

スポンサーリンク

白内障はどんな病気?

白内障は、水晶体のたんぱく質が変性して白く濁ってしまう病気です。
映像を通す水晶体が濁ってしまうため、見た映像がすりガラス越しに見たようにぼやけて見えたり、視力が落ちたり、重症になると失明してしまいます

白内障の原因

老化による発症が多く見られますが、遺伝性や糖尿病など、他にも以下のような原因があります。

加齢によるもの
老化によって自然に水晶体が濁っていくことがあります。

遺伝的なもの
遺伝による要素が大きい白内障で、若くても発症することがあります。
6歳未満で発症する白内障を「若年性白内障」と呼びます。

遺伝的傾向のある犬種

  • アメリカン・コッカー・スパニエル
  • ミニチュア・シュナウザー
  • シーズー
  • ゴールデン・レトリーバー
  • シベリアン・ハスキー
  • プードル
  • ボストン・テリア
  • 柴犬
  • ビーグル など

●外傷によるもの
目のケガや外傷によって水晶体が傷つき、白内障が発症することがあります。

ほかの目の病気によるもの
ぶどう膜炎や水晶体脱臼など、ほかの目の病気から白内障になることもあります。

●全身の疾患からくるもの
糖尿病などにかかっている犬は、白内障を発症するリスクが高くなります。

薬物の副作用
特定の薬の服用が原因で白内障になることがあります。

スポンサーリンク

白内障の症状

  • 目がよく見えないため、触ろうとすると驚く
  • 光に目を細める、眩しがる、怯える
  • 目線が合わない
  • 歩いていてものにぶつかる(視力の低下)
  • 見えない不安から攻撃的になる など

白内障かな?と思ったら

上記のような症状や、目が悪くなっているように感じた場合には、眼下検査をして調べてもらいましょう。
白内障のほか、別の目の病気を患っている場合もあります。
また、病気がどれくらい進行していて、現在どのような状態なのかを知ることは、その後の治療や愛犬と暮すうえでとても重要です。
早期発見するために、定期的に検査を受けましょう。

スポンサーリンク

白内障の予防

白内障を完全に予防できる方法はまだ見つかっていません。
現在、利用されている方法をいくつかご紹介します。

点眼薬
目薬で白内障をよくすることはできませんが、白内障による目の炎症を抑えます。
また、初期の段階では目の濁りを抑え、進行を遅らせることができます。

抗酸化物質の摂取
酸化作用は白内障にも影響を及ぼすとされているので、抗酸化物質を含む食事(ビタミンC、ビタミンE、ルテイン、ゼアキサンチンなど)や、魚油やオメガ-3脂肪酸のサプリメントなども有効性が期待されています。

目を傷つけないようにする
お散歩の最中に目を傷つけたり、目がかゆくてかいたりして目を傷つけると、白内障の原因になります。
目を気にするようであれば獣医師に診てもらいましょう。

紫外線を避ける
紫外線は目の水晶体にダメージを与え、白内障を引き起こす可能性があります。
長時間、紫外線にさらされることは、目の水晶体にとってリスクとなります。

お散歩中、犬は飼い主さんを見上げることが多いものです。
そのとき、犬の目は降り注ぐ太陽の日差しを受けて、おもいきり紫外線にさらされることになります。
強い日差しの時間帯は避け、なるべく紫外線の少ない時間にお散歩しましょう。

特に日差しの強い夏などは、ゴーグルタイプの犬用のサングラスも紫外線から目を守るのに有効です。ただし、嫌がる子が多いので、早いうちから慣れさせておくといいでしょう。
(ちなみに我が家の愛犬は嫌がって、いつも頭を振ってサングラスをすっ飛ばしていました……)

白内障の治療

現在、白内障を治す方法は外科術しかありません。
成功率も高いので有効的な方法ですが、全身麻酔で行うため、犬の年齢や状態によってリスクもあります。
また、まれに視力が回復しないことや、術後の感染症などが起こる場合もあります。

白内障になったら気をつけてあげたいこと

白内障になるとよく見えなくなってきます。
また、視力が低下することで、いろいろなものに敏感になります。
次のようなことに気を配り、愛犬がストレスなく過ごせるような環境を心掛けてくださいね。

  • とがって刺さりそうなものなど(観葉植物にも注意)は置かない。
  • トイレや食器などの場所を変えない。
  • 階段から落ちないよう、柵を付ける。
  • 大きな音を出さない。
  • 急に近づかない。
  • いきなり触らない。
スポンサーリンク

まとめ

白内障は、加齢によって起こりやすい身近な病気です。
犬はもともとそれほど目がよくないから大丈夫と考えている人もいますが、見える世界と見えない世界では大きな差があります。
視力が落ちると動くことに不安を感じ、お散歩も行きたがらなくなってしまう子もいます。
白内障は初期段階では見逃しやすいので、若いうちから定期的に検査することをおすすめします。
早めに発見することで治療の選択肢も広がります。

タイトルとURLをコピーしました